【 盆休み 】
台風10号が過ぎていきましたけど、皆様の所も被害はなかったでしょうか。
テレビが「超大型」を強調するもんだから、廻りも余計に心配しちゃって。。。
いや、用心は必要なんですけど、大型と強さは違いますからね。f(^^;)
母の肺炎は治ったという事ですけど、まあいつまた再発するかわからないし、
痰は相変わらず自力で出せないので、入院は続いちゃうんですが。。。
お盆休みだったので続けて母のところに行ってたんですけど、
帰り際に「また明日来るね~」と言うと母が何か言ったんですが、
声が小さくて聞き取れず「何?」と聞き返すと、
「無理せんごと・・・」(笑)
こういう状態になってるのに、子供を気遣うんですよねえ。。。
ありがたい事ですけど。。。f(^^;)
18日は、カミさんが「お母さ~ん、akkyanさんが来とうよ、わかる~?」
と言うと「なんぼなんでもakkyanさんくらいはわかるよ」と。。。(笑)
まだまだしっかりしてるようで安心しました。f(^^;)
テレビが「超大型」を強調するもんだから、廻りも余計に心配しちゃって。。。
いや、用心は必要なんですけど、大型と強さは違いますからね。f(^^;)
母の肺炎は治ったという事ですけど、まあいつまた再発するかわからないし、
痰は相変わらず自力で出せないので、入院は続いちゃうんですが。。。
お盆休みだったので続けて母のところに行ってたんですけど、
帰り際に「また明日来るね~」と言うと母が何か言ったんですが、
声が小さくて聞き取れず「何?」と聞き返すと、
「無理せんごと・・・」(笑)
こういう状態になってるのに、子供を気遣うんですよねえ。。。
ありがたい事ですけど。。。f(^^;)
18日は、カミさんが「お母さ~ん、akkyanさんが来とうよ、わかる~?」
と言うと「なんぼなんでもakkyanさんくらいはわかるよ」と。。。(笑)
まだまだしっかりしてるようで安心しました。f(^^;)
台風は今回もこちらを避けてくれたんですけど、
帰省してた甥の実家に彼女が14日夜に飛行機で来て、
うちにも15日遊びに来るって事で、昼に予約入れてたんですけど、
飛行機が飛ぶかどうか、また実家からうちに出てこれるかどうか、
わからないので、いったん予約をキャンセルしてたんです。
そしたら飛行機もなんとか遅れて到着したし、翌日も
大した風は無くて、予定通りうちに来れたのは良かったんですけど、
再度予約入れようとしても、電話に出ないんです。
仕方ないので違う店に電話してもどこも出ない。。。/(゚o゚)ゝ
そういえば、たいして良い印象ではなかったけど、
お客がいつも一杯の店が近所にあったなと、歩いて行ってみることに。。。
少し待たされたけど、お昼ご飯にありつけました。(笑)
割と良い席だったし、食事もそう悪いわけでもなかったし。。。f(^^;)
甥の彼女はベトナムの人なんですけど、うちにもお菓子を作って来てくれて、
菜園で作った空心菜とバジルと唐辛子に紫蘇も。。。(^o^)b
バジルは花がきれいだったので、カミさんが仏壇に活けてたら
きれいに根っこが出てきました。

写真はいつものようにピンボケですけど・・・。(汗)
養液に浸けてみようかな。。。(笑)
カミさんはコレクションしてるバックをあげようと、
30個くらい並べてたんだけど、4つだけ選んでいきました。
ブランド品もあったんですけど、小さいほうが好きだと見向きもせず。。。
遠慮するでなく、もちろん図々しいなんて事もなく、
素朴で感じの良い人で甥にはピッタリかなあ・・・って感じで。。。f(^^;)
結婚まで行くのかどうかは判りませんけど、
甥とは、ずっと仲良くしてくれたら良いなと。。。(^o^)b
ずっとアピールしてたスイカをやっと買って貰えました。(笑)

甘さはイマイチでしたけど、やっぱり夏はこれがないとねえ。。。f(^^;)
- [2019/08/19]
- ○なんちかんち・雑記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4) |
- この記事のURL |
- ▲
コメント
再発と痰からみは心配だけれど、取りあえずお母様の肺炎が直って良かったですね。
> こういう状態になってるのに、子供を気遣うんですよねえ。。。
親はいくつになっても子供の事が第一。
いいお母様ですね。
自分もそうなれる・・・かなww
(お母様にってことじゃなく、いい親にってことですよ(爆))
今年は台風が九州ばかり通って、akkyanさんの所も大変かなぁ・・って心配していたのですが、案外直撃は避けてくれていたのですね。
被害が無くて何よりです。
> こういう状態になってるのに、子供を気遣うんですよねえ。。。
親はいくつになっても子供の事が第一。
いいお母様ですね。
自分もそうなれる・・・かなww
(お母様にってことじゃなく、いい親にってことですよ(爆))
今年は台風が九州ばかり通って、akkyanさんの所も大変かなぁ・・って心配していたのですが、案外直撃は避けてくれていたのですね。
被害が無くて何よりです。
duckbillさま
> 再発と痰からみは心配だけれど、取りあえずお母様の肺炎が直って良かったですね。
ありがとうございます。m(__)m
やっと普段通りに会話ができるようになり、安心してます。f(^^;)
> いいお母様ですね。
まあ幼少のみぎりより、100%私の味方でしたからねえ。(笑)
姉は普段呼び捨てなんですけど、私は呼び捨てされる事は殆ど無くて。。。f(^^;)
ありがたい母です。(^o^)b
> 被害が無くて何よりです。
去年から私の傍はかすめて行くんですけど、大した事なくて。。。m(__)m
たぶん私の信心のおかげではないかと。。。f(^^;)
風神様やお地蔵様など多方面にお願いしてるだけですけど。。。(笑)
ありがとうございます。m(__)m
やっと普段通りに会話ができるようになり、安心してます。f(^^;)
> いいお母様ですね。
まあ幼少のみぎりより、100%私の味方でしたからねえ。(笑)
姉は普段呼び捨てなんですけど、私は呼び捨てされる事は殆ど無くて。。。f(^^;)
ありがたい母です。(^o^)b
> 被害が無くて何よりです。
去年から私の傍はかすめて行くんですけど、大した事なくて。。。m(__)m
たぶん私の信心のおかげではないかと。。。f(^^;)
風神様やお地蔵様など多方面にお願いしてるだけですけど。。。(笑)
お母様、一先ず安定されて良かったですねぇ!
そしてお優しいなぁー。素敵なお母様ですね。
痰もいずれ、落ち着いてくると良いですね (*^-^*)
実はブログのほうは、義父母が見ているので書けないのですが、
実家の父が肺がんで入院中なんです。
といっても全く自覚症状も無く、抗がん剤治療なので、本人はやたら元気に過ごせてはいるのですが、今、頻繁に実家に帰ってサポート業務中です。
入院患者さんやそのご家族を観察していると、もうどちらとも自分のことで精いっぱいのかたも多く見かけます。
家族なのに切ないなぁ−と思ったりしますが、介護を突き詰めると、相手を思いやるとかそういう次元では無くなってしまうのかもしれないですね。
……私も思い詰めないように気をつけようっと。笑
そしてお優しいなぁー。素敵なお母様ですね。
痰もいずれ、落ち着いてくると良いですね (*^-^*)
実はブログのほうは、義父母が見ているので書けないのですが、
実家の父が肺がんで入院中なんです。
といっても全く自覚症状も無く、抗がん剤治療なので、本人はやたら元気に過ごせてはいるのですが、今、頻繁に実家に帰ってサポート業務中です。
入院患者さんやそのご家族を観察していると、もうどちらとも自分のことで精いっぱいのかたも多く見かけます。
家族なのに切ないなぁ−と思ったりしますが、介護を突き詰めると、相手を思いやるとかそういう次元では無くなってしまうのかもしれないですね。
……私も思い詰めないように気をつけようっと。笑
Naomiさま
> お母様、一先ず安定されて良かったですねぇ!
ありがとうございます。m(__)m
痰は自力で出せないので、良くなることは難しいみたいです。(涙)
今の願いはパーキンソンだけでも良くならないかな~と。
いつも手を力いっぱい握ってるのがきつそうで・・・。
ただ本人は大丈夫だと言うんですけどね。。。f(^^;)
> といっても全く自覚症状も無く、抗がん剤治療なので、本人はやたら元気に過ごせてはいるのですが、今、頻繁に実家に帰ってサポート業務中です。
頻繁に実家に行かれてるな~と思ってたんですけど、
そういう事だったんですね。
> ……私も思い詰めないように気をつけようっと。笑
「仕方ない」というのは、日本人特有の気持ちだそうですけど、
いやホントに、どこかで諦めるというか、気持ちの持っていきようも
必要なんじゃないかと。。。
うちの場合は、食べる楽しみも無くなっちゃいましたし、
ただ苦しむ事だけは無いように、少しでも楽になるようだけ願ってます。
Naomiさんも大変でしょうけど、無理はなさらずに。。。m(__)m
今はガン治療もかなり進んでるみたいですし。。。
私も昔だったら今頃はあっちに行ってたかもしれないんですから。。。f(^^;)
あとは医学の進歩を信じましょう・・・。p(^^)q
ありがとうございます。m(__)m
痰は自力で出せないので、良くなることは難しいみたいです。(涙)
今の願いはパーキンソンだけでも良くならないかな~と。
いつも手を力いっぱい握ってるのがきつそうで・・・。
ただ本人は大丈夫だと言うんですけどね。。。f(^^;)
> といっても全く自覚症状も無く、抗がん剤治療なので、本人はやたら元気に過ごせてはいるのですが、今、頻繁に実家に帰ってサポート業務中です。
頻繁に実家に行かれてるな~と思ってたんですけど、
そういう事だったんですね。
> ……私も思い詰めないように気をつけようっと。笑
「仕方ない」というのは、日本人特有の気持ちだそうですけど、
いやホントに、どこかで諦めるというか、気持ちの持っていきようも
必要なんじゃないかと。。。
うちの場合は、食べる楽しみも無くなっちゃいましたし、
ただ苦しむ事だけは無いように、少しでも楽になるようだけ願ってます。
Naomiさんも大変でしょうけど、無理はなさらずに。。。m(__)m
今はガン治療もかなり進んでるみたいですし。。。
私も昔だったら今頃はあっちに行ってたかもしれないんですから。。。f(^^;)
あとは医学の進歩を信じましょう・・・。p(^^)q
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://akkyan2004.blog.fc2.com/tb.php/1169-482d1cd0
- | HOME |