【 ニセコスキーツアー2023 】
1/29 待ちに待った年に一度のお楽しみ、ニセコスキーツアーの日です。
これまではANAのスカイホリデーで行ってたんですけど、
パックツアーが無くなった事で、今年はJALで行く事になりました。
近づくにつれて福岡空港の保安検査が人手不足で凄い時間が掛かると
ニュースが流れてたので、心配してたんですけど、空港のHPを見ると、
待ち時間は5~10分となってたから、解消したんだなと安心してたんですが、
当日も、15分となってたけど、いつものよう因幡うどんを食べ終わると、
その前まで、すごい行列が・・・。/(゚o゚)ゝ
なんかのイベントの行列かと思ってたら、保安検査の列だった。。。_(.・)/
実際は40分位並んでましたよ。(T_T)
うちはうどんを食べるために早めに行ってたから良かったですけどね。
まあ、時間間際になったら航空会社から抜き出されはするんですけどね。f(^^;)
それでも、保安検査が滞ったせいで、14:30の出発は25分遅れましたし、
イヤホンを借りようとCAに要求したら無料貸出しは終了したと。。。
いつの間にか、なにもかもサービスは悪くなってるんですねえ。┐(゚ペ)┌
これまではANAのスカイホリデーで行ってたんですけど、
パックツアーが無くなった事で、今年はJALで行く事になりました。
近づくにつれて福岡空港の保安検査が人手不足で凄い時間が掛かると
ニュースが流れてたので、心配してたんですけど、空港のHPを見ると、
待ち時間は5~10分となってたから、解消したんだなと安心してたんですが、
当日も、15分となってたけど、いつものよう因幡うどんを食べ終わると、
その前まで、すごい行列が・・・。/(゚o゚)ゝ
なんかのイベントの行列かと思ってたら、保安検査の列だった。。。_(.・)/
実際は40分位並んでましたよ。(T_T)
うちはうどんを食べるために早めに行ってたから良かったですけどね。
まあ、時間間際になったら航空会社から抜き出されはするんですけどね。f(^^;)
それでも、保安検査が滞ったせいで、14:30の出発は25分遅れましたし、
イヤホンを借りようとCAに要求したら無料貸出しは終了したと。。。
いつの間にか、なにもかもサービスは悪くなってるんですねえ。┐(゚ペ)┌
- [2023/02/06]
- ○スキー |
- トラックバック(0) |
- コメント(8) |
- この記事のURL |
- ▲
【 ニセコスキーツアー2023予約完了 】
スキーツアーの飛行機とホテルの予約は結構早く取れてたんです。
でもこの時、母の状態が悪くて行って良いものか悩んだんですけどね。
結局、亡くなって、ホントなら喪に服さなきゃならないんでしょうけど、
私達だって老い先短いし、あと何回行けるか分からないですからねえ。
姉も行ってこいと背中を押してくれたのもあって、決断しました。(汗)
これまでは、ANAのスカイホリデーというパック旅行で行ってたんですけど、
昨季からどうもパック旅行は止めちゃったみたいで。。。(涙)
んじゃ、JALパックにしようかと思ったら、そっちも止めちゃったと。。。(激涙)
飛行機やバスやホテルなど全部パックされて便利だったんですけどねえ。
しかもここ数年は、4泊5日のお値段で6泊7日のツアーが組めてたし。。。f(^^;)
無いものは仕方ないので、今年はネットで探してJTBのツアーで行くことに。。。
やっぱり大きな旅行社の方が安心ですもんねえ。
でもこの時、母の状態が悪くて行って良いものか悩んだんですけどね。
結局、亡くなって、ホントなら喪に服さなきゃならないんでしょうけど、
私達だって老い先短いし、あと何回行けるか分からないですからねえ。
姉も行ってこいと背中を押してくれたのもあって、決断しました。(汗)
これまでは、ANAのスカイホリデーというパック旅行で行ってたんですけど、
昨季からどうもパック旅行は止めちゃったみたいで。。。(涙)
んじゃ、JALパックにしようかと思ったら、そっちも止めちゃったと。。。(激涙)
飛行機やバスやホテルなど全部パックされて便利だったんですけどねえ。
しかもここ数年は、4泊5日のお値段で6泊7日のツアーが組めてたし。。。f(^^;)
無いものは仕方ないので、今年はネットで探してJTBのツアーで行くことに。。。
やっぱり大きな旅行社の方が安心ですもんねえ。
- [2022/11/02]
- ○スキー |
- トラックバック(0) |
- コメント(8) |
- この記事のURL |
- ▲
【 2022ニセコスキーツアーその参 】
冬季オリンピックが始まりましたね。(^o^)b
私はどちらかというと冬季の方が好きなのでワクワクしてます。f(^^;)
前の東京オリンピックより札幌オリンピックの時は中学生だったから
目に飛び込んできたのが衝撃的だったからでしょうかねえ。
アイスホッケーとかスキーのジャンプとかこんな競技があるんだと
ビックリしましたし、やってみたいと思いましたし。。。f(^^;)
ま、九州では無理でしたが。。。(笑)
なんとか開催できて、選手たちもヤキモキしてたでしょうけど、
どの選手も悔いのないようにモテる力を発揮して欲しいですよね。(^o^)b
私はどちらかというと冬季の方が好きなのでワクワクしてます。f(^^;)
前の東京オリンピックより札幌オリンピックの時は中学生だったから
目に飛び込んできたのが衝撃的だったからでしょうかねえ。
アイスホッケーとかスキーのジャンプとかこんな競技があるんだと
ビックリしましたし、やってみたいと思いましたし。。。f(^^;)
ま、九州では無理でしたが。。。(笑)
なんとか開催できて、選手たちもヤキモキしてたでしょうけど、
どの選手も悔いのないようにモテる力を発揮して欲しいですよね。(^o^)b
- [2022/02/07]
- ○スキー |
- トラックバック(0) |
- コメント(6) |
- この記事のURL |
- ▲
【 2022ニセコスキーツアーその弐 】
コロナの感染者は減りませんねえ。。。(涙)
でもツアーに行ってて気付きましたが、交通機関やホテルやお店は
どこもちゃんとやってましたし、殆どの人もルールを守ってました。
ホテルの温泉なんて、バスタオルと普通のフェイスタオルを1組ずつ
ビニール袋に入れて脱衣籠も互い違いに置いてて・・・
ここまでしないといけないんですかねえって係の人に言っちゃいました。
係の人も「面倒ですけど、ルールですから」と。。。m(__)m
問題なのは極々一部の人間だけなんですよね。
大声で喋るなと注意書きされてるのに、マスク無しで大声出したり。。。
浮かれるのは、自分たちの部屋だけにするば良いのに・・・。(ーーメ)
せっかく面倒な対処してる施設やお店に迷惑が掛かるんですよね。
ちゃんとゲートを通ればコース外に出ても良いようにしてくれてるのに、
禁止されてる途中のロープを潜って入っていったり。。。(ーーメ)
これくらい良いじゃん、って自分勝手に思ってるんだろうけど、
そのために努力してる人に迷惑を掛けてる事に気付かない。
そういう人間が増えてるんでしょうねえ・・・日本でも。。。(涙)
でもツアーに行ってて気付きましたが、交通機関やホテルやお店は
どこもちゃんとやってましたし、殆どの人もルールを守ってました。
ホテルの温泉なんて、バスタオルと普通のフェイスタオルを1組ずつ
ビニール袋に入れて脱衣籠も互い違いに置いてて・・・
ここまでしないといけないんですかねえって係の人に言っちゃいました。
係の人も「面倒ですけど、ルールですから」と。。。m(__)m
問題なのは極々一部の人間だけなんですよね。
大声で喋るなと注意書きされてるのに、マスク無しで大声出したり。。。
浮かれるのは、自分たちの部屋だけにするば良いのに・・・。(ーーメ)
せっかく面倒な対処してる施設やお店に迷惑が掛かるんですよね。
ちゃんとゲートを通ればコース外に出ても良いようにしてくれてるのに、
禁止されてる途中のロープを潜って入っていったり。。。(ーーメ)
これくらい良いじゃん、って自分勝手に思ってるんだろうけど、
そのために努力してる人に迷惑を掛けてる事に気付かない。
そういう人間が増えてるんでしょうねえ・・・日本でも。。。(涙)
- [2022/02/02]
- ○スキー |
- トラックバック(0) |
- コメント(6) |
- この記事のURL |
- ▲
【 2022ニセコスキーツアーその壱 】
新型コロナ感染爆発の最中、ニセコへ行ってまいりました。(汗)
年に一度の楽しみで、去年はキャンセルしてましたし、
今年はどうしても要・急だったんです。f(^^;)
それに予約した時はすっかり落ち着いておりましたし、急増した時には
もうキャンセル料は大変な金額になってましたしね。
感染する恐れのある所には立ち寄らず、プールも暫くお休みして、
マスクにフェイスガードに消毒液も持って行きましたから。。。f(^^;)
さすがにフェイスガードまでしてるのは、私達の他には
帰りに空港で見かけた一家族、5人くらいでしたね。(笑)
ま、私達も飛行機では3分間で入れ替わる換気をしてるし、
空席も多く、周りに喋ってる人も居なかったので、しませんでした。
が、バスの中では満員で、近くの親父が時々鼻を出して喋ってたので、
フェイスガードを付けましたが、これすると暑いんですよね。(涙)
おかげで熱を出すこともなく、元気に戻ってくる事が出来ました。(^o^)b
年に一度の楽しみで、去年はキャンセルしてましたし、
今年はどうしても要・急だったんです。f(^^;)
それに予約した時はすっかり落ち着いておりましたし、急増した時には
もうキャンセル料は大変な金額になってましたしね。
感染する恐れのある所には立ち寄らず、プールも暫くお休みして、
マスクにフェイスガードに消毒液も持って行きましたから。。。f(^^;)
さすがにフェイスガードまでしてるのは、私達の他には
帰りに空港で見かけた一家族、5人くらいでしたね。(笑)
ま、私達も飛行機では3分間で入れ替わる換気をしてるし、
空席も多く、周りに喋ってる人も居なかったので、しませんでした。
が、バスの中では満員で、近くの親父が時々鼻を出して喋ってたので、
フェイスガードを付けましたが、これすると暑いんですよね。(涙)
おかげで熱を出すこともなく、元気に戻ってくる事が出来ました。(^o^)b
- [2022/01/31]
- ○スキー |
- トラックバック(0) |
- コメント(6) |
- この記事のURL |
- ▲
【 ニセコスキーツアー2020その弐 】
今年はスキー場のコース外での死亡事故や遭難が続いてますねえ。
まあルールを守らない外国人が多いですからねえ。
場内でもロープを潜ってはいけないというのに平気で潜りますから。。。
若い者だけじゃなくて中年でも同じ。。。
まあ精神的にいつまでもガキなのが多いんですね。f(^^;)
差別とかじゃなくて日本人と同じと考えてはいけないんじゃないかと思います。
メンタルが基本的に違うんだという前提でお付き合いしないとね。
バスの時間も守らないのを日本のバスは待ってあげるんですけど、
毎回毎回、人を待たせてるのに遅れてきても平気なんですよ。
彼らの頭の中は「待てるから待ってるんでしょ」と考えてると思うんです。
ホントに待てないのなら置いて出発してるだろうから・・・と。。。
だから待ってあげてもこれは「おもてなし」とか
「優しさ」だとか彼らはまったく考えないと思いますよ。
今後はさっさと出発すべきだと思うんですけどねえ。
飛行機がギリギリの人だっているんですから。。。
まあルールを守らない外国人が多いですからねえ。
場内でもロープを潜ってはいけないというのに平気で潜りますから。。。
若い者だけじゃなくて中年でも同じ。。。
まあ精神的にいつまでもガキなのが多いんですね。f(^^;)
差別とかじゃなくて日本人と同じと考えてはいけないんじゃないかと思います。
メンタルが基本的に違うんだという前提でお付き合いしないとね。
バスの時間も守らないのを日本のバスは待ってあげるんですけど、
毎回毎回、人を待たせてるのに遅れてきても平気なんですよ。
彼らの頭の中は「待てるから待ってるんでしょ」と考えてると思うんです。
ホントに待てないのなら置いて出発してるだろうから・・・と。。。
だから待ってあげてもこれは「おもてなし」とか
「優しさ」だとか彼らはまったく考えないと思いますよ。
今後はさっさと出発すべきだと思うんですけどねえ。
飛行機がギリギリの人だっているんですから。。。
- [2020/02/16]
- ○スキー |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- ▲
【 ニセコスキーツアー2020その壱 】
いよいよ待ちに待った年に一度のイベントの日。
玄関前のビオラやノースポールやミニバラを、雨が掛かる場所に・・・。
メダカ達にいつもよりは多めに餌をあげて、あとは堪えるんだぞと。(汗)
まあいつもは寒いので餌もあまり食べないんですけど、暖冬ですし。。。
去年と同じ9時6分のバスでまずは博多駅へ。。。
そこからは地下鉄に乗って2駅で福岡空港へ。
空港は改修がかなり進んで、広くなってました。
仲間は既に因幡うどんの前でスタンバイ。
以前、着陸寸前で福岡空港へ引き返した経験から、
飛行機に乗る前に必ずうどん食べる事にしておりまして。。。f(^^;)
今回の座席は東側だったので、
窓の外は期待してたんですけどねえ。
離陸してからはすぐにずっと雲ばかりで白い世界が続くだけ。(涙)
玄関前のビオラやノースポールやミニバラを、雨が掛かる場所に・・・。
メダカ達にいつもよりは多めに餌をあげて、あとは堪えるんだぞと。(汗)
まあいつもは寒いので餌もあまり食べないんですけど、暖冬ですし。。。
去年と同じ9時6分のバスでまずは博多駅へ。。。
そこからは地下鉄に乗って2駅で福岡空港へ。
空港は改修がかなり進んで、広くなってました。
仲間は既に因幡うどんの前でスタンバイ。
以前、着陸寸前で福岡空港へ引き返した経験から、
飛行機に乗る前に必ずうどん食べる事にしておりまして。。。f(^^;)
今回の座席は東側だったので、
窓の外は期待してたんですけどねえ。
離陸してからはすぐにずっと雲ばかりで白い世界が続くだけ。(涙)
- [2020/02/14]
- ○スキー |
- トラックバック(0) |
- コメント(4) |
- この記事のURL |
- ▲