fc2ブログ

ペースメーカーと茄子 

心臓ペースメーカーの定期点検で大学病院に行ってきました。

yahooカーナビのおかげか、時間通りに病院に着いて、自動受付機にて受付完了し、
一番混みそうなレントゲン検査から先に行ったのが功を奏し、私の前には
まだ7人位しか待って無くて、意外に早く順番が来て、急いで上階の心電図室へ。。。
番号札を受け取ると間髪入れずに呼び出され、9時には診察受付に到着。

これまた5分と立たずに名前を呼ばれて、ペースメーカーのメーカーさんによる
チェックを受けたんですが、チェックする機械も最新式に変わってて、
あっという間に検査終了。。。\(^o^)/
電池の寿命も予定通りだそうですが、その時はまた手術となるため、
「胸に当てて充電できるようになれば良いのにねえ」と言うと、
「熱が問題なんですよね・・・それに何年も持たせないといけませんから」
ま、そりゃそうですわねえ・・・火傷もしたくはないですし。。。(笑)

でもこんなに早くここまで終わった事はなく、今日はついてるのかも・・・
と思ったんですけどねえ・・・私の担当医がまだ診察室に来てないし。。。(涙)

30分くらいして姿を現し、2人くらい診察したのちやっと私の順番に。。。
結局、1時間くらいはココで待たされちゃいました。┐(-。ー;)┌
まあ担当医も院内の回診してたんでしょうから仕方ないですけどね。f(^^;)

検査結果も全く問題なく、心房細動も起こさず、不整脈も気にならない程度だそうで、
この半年は、ほとんど私の心臓が自力で動いてたとの事です。
担当医も「医者としてはこういうのが一番嬉しい事なんですよ」と。。。(^o^)b
「順調ですから、年は越せそうですよ」
えっ・・・年越しってあと一月・・・は大丈夫らしいです・・・あれ?f(・・?)
とりあえず「ありがとうございます。」とは言っておきましたけど。。。(笑)

診察終了して、支払いに1階に降りると、既に私の番号は表示されており、
10時過ぎには、すべて終えて、会社に戻る事が出来ました。\(^o^)/
これは世界新記録では無いでしょうか。(笑)
続きを読む

坐骨神経痛 

坐骨神経痛が出ておりまして、左の足が痛いと言うか痺れてるんです。(涙)
元々腰椎分離症と言われておりまして。。。(涙)
30くらいで左膝が時々動かなくなりましてねえ。。。/(゚o゚)ゝ

どうも若い時に無理をしてるだろうと言われて、そういえば材木の配達や、
柔道部でバーベルをあげまくってたなと。。。f(^^;)
で、筋肉で腰椎が固定されてる間はなんとも無かったんですけど、
社会人となり、運動不足で腹筋背筋が落ちたせいだろうと。。。/(゚o゚)ゝ

懸命のリハビリの結果、つい最近まで気にならない位になってたんですけどねえ。
今年の夏くらいから左のお尻と足が突っ張るようになりまして。。。
まあ我慢できない痛みでもないし、そのうち治るかと思ってたんですが、なかなか。。。

近所のクリニックで診てもらったんですが、腰椎に大した問題は無いらしい。(^o^)b
分離症も、レントゲンで見る限り、大丈夫でしょうと。。。f(^^;)
ただ年齢から筋肉が固くなってるのでストレッチをしましょうとの事。
リハビリ室で体の柔軟性を診てもらうとこれまた問題なし。。。(^o^)b

私、柔道部では寝技から逃れるのが得意でタコと呼ばれてましたからねえ。(笑)
でもやっぱり、関節は柔らかいけど、筋肉は固くなってるそうです。

特に右足のモモの前側、大腿四頭筋と左足のモモの裏側、ハムストリングスと
ふくらはぎを中心に、ストレッチをしばらくやってみる事になりました。

足のお水も完治したので、プールも再開しました。
体重も右肩上がりでしたので、ここらでストップしておかないと。。。(汗)
プールから戻るとすぐに浴室で足を洗う事にしております。(笑)
もう二度と貰って来ない為にも。。。f(^^;)
続きを読む

また水・・・ 

左足の小指に何故か水疱が出来てしまって、水疱もそのうちしぼむか破れるかと
思ってたんですけど、足裏の方は、硬く固まってちょっと痛くなってきました。
こりゃ~病院で診て切ってもらおうと行ったんですけど、顕微鏡検査の結果、
またしても水虫だと・・・嘘ぉ。。。/(゚o゚)ゝ
問診の結果、たぶんプールで貰ってきたんだろうと。。。_(.・)/ガクッ!

プールでシャワーを浴びて、更衣室に行く途中だろうけど、家に帰って
お風呂にも入るから普通はそこで大丈夫なはずなんだけど、
足に怪我や傷があるとそこから感染が広がったんじゃないかと。。。(涙)

もうね・・・カミさんにうつしちゃいけないから大変です。f(^^;)
素足で床を歩かないようにして、スリッパはアルコール消毒。
スニーカーも毎日履き替えて、日光消毒して、お風呂では念のために、
湯船には足を浸けず、風呂上がりは、ドライヤーで足裏と指を熱風を当てて、
アルコール消毒した後、薬を塗って。。。(´o`) は~
幸いコロナのおかげで、パストリーゼはたくさん在庫持ってますからね。(笑)

会社でも歩いた後は靴下を脱ぎ、持参した足置きに素足で仕事してます。f(^^;)
会社のスリッパもアルコール消毒し易いヤツに買い直し。。。
1ヶ月・・・念のために2ヶ月の辛抱か。。。(涙)

前回も温泉の大浴場の足ふきマットからだったので、注意してたんですけどねえ。
もしかして、コロナのmRNAワクチンによる免疫力の低下のせいかも。。。f(^^;)
詳しい事は判りませんけど、そんな論文や説が出てるようですし。(((;゚O゚)))こわー
健康診断も近いのにプールも行けず。。。┐(-。ー;)┌

ま、しゃーないですけどねえ・・・なんか不潔なヤツみたいでヤだ。。。(涙)
続きを読む

納骨とワクチン接種4回目 

想定通りにコロナ陽性者も着実に増えてまいりましたね。f(^^;)
で、私は4回目のワクチンを打ってまいりました。∠(・o・)

1回目、2回目と特に何ともなくて、3回目だけは夕方に38.0℃程度の熱は
ありましたけど、翌朝には36.8℃と大した事もなく。。。
3回目はモデルナだったからかな。。。f(^^;)

そうそう接種証明アプリですけど、最初3回目がファイザーって表示されてて。。。
今見直したらモデルナと直ってましたけども。。。_|~|○
カミさんのヤツも直ってるかな。。。┐(゚ム゚)┌

4回目はまたファイザーでBA5対応タイプでした。f(^^;)
どうせ打つなら対応型が良いかなと・・・
それでもすぐに打つのは怖いので、しばらく様子を見て。。。(汗)

ちょっと前に打たれて5分後に女性が亡くなったニュースがありましたからねえ。
アナフィラキシーショックだったんでしょうけども、どうなったのかなあ。

私はかかりつけ医から、なるべく大きな病院で接種するように言われてました。
診療所では、重篤な副反応が起きた場合に対処が遅れる可能性があるからと。。。
医者がたくさん居る大病院か、集団接種会場にしなさいと。
私のかかりつけ医は、ホントに正しい判断だったんだなあと。。。

結局4回目の副反応はほぼ無いに等しいくらいでした。\(^o^)/
あとは念のため、2週間ほど間を置いて、インフルエンザのワクチンを。。。
同時接種でも良いと途中から方針転換されましたけどもね。f(^^;)
続きを読む

目の検査 

ファイターズの新球場が、ホームベースからバックネットまでの距離が約3m短いと
NPBの規則に合致してない問題を、TV朝日の朝のワイドショーで
いろんなコメンテーター達が話してたんですけど、私は驚きました。/(゚o゚)ゝ

まあ大まかに、NPBの規則はメジャーの規則を翻訳して出来てる。
その時に「約18mを推奨する」という所を「18m必要だ」と誤訳したんだし、
メジャーの球場も大半18m以下になってるから問題ないで満場一致。/(゚o゚)ゝ
挙句の果てには、「臨場感が出て子供たちも楽しめるから」ですって。。。

18mでは臨場感が出ないと言うのなら、NPBの規則を変えるべきですよね。
メジャーリーグの規則を翻訳したのも元にしたとしても、NPBの規則に則って
興行をやってるんですから、メジャーの規則なんてまったく関係ないですよね。

NPBの規則に「球場の広さはメジャーの規則を使用する」と書いてるのなら
誤訳は問題となるでしょうけども。。。f(^^;)

これを元選手会の会長とか、コメンテーターの弁護士も一緒になって
問題にするのがおかしいみたいに言うんですからねえ。┐(-。ー;)┌

現実問題として、もうほとんど出来てしまってるし、今さら改修するのも
難しい事なんでしょうから、他の11球団に対してだけは、なんらかのペナルティを
受けるのが正しい道だと誰か一人だけでも言って欲しかったです。
興行内の事ですから各球団が納得すれば、例え各球団に1万円ずつ支払うとかでも
問題は無いんですからねえ。。。

でないと、「楽しければ、臨場感があれば、ルールなんてどうでもいい」と
おおやけに言ってるのと同じですもんね。

「ははあ・・・これはどっかからお金が出てるんだろうな・・・」
と思っちゃうも仕方ないですよね。

テレビ局ってホントに芯まで腐ってしまったんでしょうかねえ。(涙)
続きを読む

メダカの針子 

夏休みに入ったら市民プールには行けないなと思ってたんですけど、
今年はそれよりもはるか以前にプールは満員状態で。。。(涙)
子供連れが多いですから、どうしても喋っちゃいますしねえ。
まあ何よりも泳ぐどころじゃないですしね。f(^^;)

今はただひたすら涼しくなるのを待ってるんですけど、私の行ってるプールは、
9月から来年の5月まで大規模改修工事で閉鎖されちゃうんですよ。(激涙)
私のゴールデン期間・・・まあ利用者が減るからその時期なんですけどね。f(^^;)
これまで土日で体重を落として平日にV字回復するパターンが崩れちゃう。。。

仕方ないので階段の上り下りとバックランジで代謝を上げようと頑張ってます。
朝のウォーキングも毎日、明日は止めようと思いながらも続けてます。(笑)

一時はやばかったんですけど、ここのところ体重は安定しております。(´o`) ホッ
なんとか10月頭の健康診断までは、体重維持しておかないと、
ダイエットに興味のある女医さんをガッカリさせてしまいますからねえ。f(^^;)

これまで土日はプールに行くため断酒してたんですけど、
今は飲まない必要が無いもんで、これもちょっと問題か。。。f(^^;)

で、お酒のアテになりにくいおかずの時だけ断酒してます。
そうしないと飲まずに居られない体質になりそうですしねえ。f(^^;)
なにより私のお財布にも優しいですし。。。(笑)
続きを読む

不健康診断2021 

土曜日に不健康診断に行ってきました。f(^^;)

採血や検便の結果はまだ判りませんが、尿検査は問題なし。
心配してた視力は、右が1.2で左は0.8・・・ですけど信憑性は低いかも。(汗)
一か八かの勝負に勝ったようなもんで、実際は左右とも2割引かな。(笑)
ボヤーッと見えてるよな見えてないようなものでしたからねえ。(汗)

胃の内視鏡では、食道腫瘍は大きさは去年と同じで変わらず。
逆流性食道炎も去年と同じだし、潰瘍の跡も自分で見ててハッキリわかりましたが、
まあストレスは今の仕事してたら仕方ないですからねえ。
自覚症状も無いし、治ってるので問題なしですね。(^o^)b

身長は、一番高かった時より2cmほど縮んでますけど(涙)、去年と同じで、
最大のハイライト、体重は去年より2kgダウン。\(^o^)/
ウエストも減って、去年は肥満と言われた状態から回復。

でも整体の先生や、かかりつけのお医者さんからはこれは目安であって、
筋肉の有る無しで変わってくるべきもので、akkyanさんの場合は、
肥満では無いから気にしなくて良いと言われてましたけどね。f(^^;)

ま、でも去年「肥満ですね」と笑いながら言った女医さんに
「痩せましたね~」と言わせたので良しとします。(笑)

去年はプールが休みでしたからねえと言うと、
「う~ん・・・やっぱ水泳は良いんですね」って。f(^^;)
続きを読む