fc2ブログ

ニセコスキーツアー2010弐 

28日、3日目。
修学旅行生は千人以上も居たらしいですが、まったく気にならなかった。
気温は高めで、下の方の雪はあんまり良くないので、
上でずっと滑りましたが、やはり最上部はモヤの中なので、断念。

左足に皮が剥がれて来たところに、サロンパスをクッションに貼って、
足の保護も上手くいったようで、かなり気にならなくなりました。

スピードコントロールもかなり思い通りになってきました。
急斜面が楽しいくらいに。\(^o^)/
柔らかい急制動ってのが、長年の目標だったのですが、
上手くできるようにもなりました。\(^o^)/

追い込まれつつあった焦燥感もまったく晴れてきて、(笑)
最上部に行けない事も、心の余裕でまったくオッケー。f(^^;)
続きを読む

ニセコスキーツアー2010壱 

帰り着いてしまいました・・・チッ。(笑)
猛吹雪か何かでバスが動かなくなって、連泊する期待も空しく。。。f(^^;)

いや~楽しかったです。
今回ガスがひどくて、最上部のリフトには数回しか乗れなかったけど、
なんとこの年にして、格段のレベルの向上が・・・。v(^o^)
もちろん、すごく次元の低いレベルでの話ですけどね。
若い時に自分が目標としてた滑り以上の事が出来たんです。\(^o^)/

スキーが終わったら、また10月まで、階段登りとか
止めちゃおうと思ってたんですけど、続けようかな。(笑)

上手く滑れるのに、足がへばってしまうのがもったいない感じで。
なんかもっと上手くなれそうな気がするんです。f(^^;)
続きを読む

葉物の状況 

これがアップされてる時は、私は、ニセコのグランヒラフの、
ダイナミックコースで雪だるまと化してると思います。
(予約投稿がうまくいけば・・・ですが。。。(笑))

野菜作りを初めて以来、ものぐさな私が、ちゃんと更新を続けてる事は、
現代の7億不思議の一つに入るのではないかと思われますが、(7億?)
なんといっても日本は伝統の上に成り立っている国家です。
辺境とはいえ、ブログの更新を途絶えさせてはならないのではないか。
かように考え、予約投稿するに至った次第であります。

ま、それほど偉そうに語るほどの中身が無い事は、
この人里離れた、辺境に来ていただいてる皆々様がたには、
既に言わずもがな・・・だとは思いますが・・・。(汗)
続きを読む

スティックセニョール大収穫祭 

待ちに待った高齢の・・・違~~う(違わないけど・・・汗)、
恒例のニセコスキーツアーが、目前に迫ってきました。

一番の心配は、まず仕事。
このため連日、仕事を持ち帰り、なんとかこなせそうです。

あとは帰ってきた後の仕事の方も、心配だけど、
まあ、これはどうなるもんでも無いしね。f(^^;)

で、この1週間、最大の心配はスティックセニョールの収穫でした。f(^^;)
先週の日曜日に収穫するには、ホンのちょっと足らなかったので、
延ばしたんですけど、急に暖かくなったせいか、急成長。(笑)

毎度毎度、週末に収穫期を合わせてはくれないようで・・・。
今度は花が咲くのではないかと、ハラハラしておりました。f(^^;)
続きを読む

いただきます 

ニセコスキーツアーもとうとう来週に迫った昨日の日曜日。
朝、予約してた美容院で髪のカット。f(^^;)
いや~やっぱり、美容院ってこっ恥ずかしい。(笑)
なかなか慣れません。f(^^;)

午後は一緒にスキーに行く仲間と打合せがあるので、
庭仕事は、水と肥料をあげただけでした。
スティックセニョールとサニーレタスは、
そろそろ収穫時期だったけど、来週まで先延ばし。f(^^;)
あ、写真も撮ってない。。。(汗)

で、美容院での話。
いつもカットしてくれるお兄ちゃんが、洋食屋さんで、
「いただきます」と「ごちそうさまでした」を、家と同じように、
割とハッキリした声で言っちゃったら、
店主に聞こえたらしく、デザートをサービスして貰った話を
嬉しそうに話してました。
続きを読む

雪の朝 

昨夜1時頃寝る時は、雪はまったく降ってなかったのに、
朝起きると、雪が・・・。(゚o゚)
まあ予報通りだったんで、心の準備は出来てたんですけどね。f(^^;)

九州でも雪降るの?と他の地方の方には、時々聞かれるんですが、
まあ黄砂ほどでは無いにしても、降るんですよ、これが。(笑)

今日は鹿児島でも降ってるんじゃないですかねえ、
火山灰ほどでは無いにしても・・・。(汗)

北陸や東北、北海道に比べると、かわいいもんなんだけど、
ちょこっと積もっただけで、もうたいへん。

スタッドレスやチェーンなんて、殆どの人が持ってないし。
慣れてないですからねえ・・・そこら中で渋滞です。
続きを読む

三連休があ・・・。 

せっかくの三連休だというのに、日曜月曜と曇り空。(涙)
土曜日は晴れ間も多かったのに、外出しちゃったし。_| ̄|O
完全にペース配分を誤りました。f(^^;)
今んとこ雨降ってないだけマシってとこですかね。

んなもんで、今日は完全に朝寝坊。
久しぶりにじっくりと8時まで寝ちゃって、
何だか出鼻をくじかれ、コタツに入ってテレビ見てましたが、驚きました。
昼間のワイドショーって、こんな放送してるんだあ。。。(゚o゚)
ニュースの重要度がまったく違うんですねえ。

違法な献金問題やら、消費税を20%以上にするとか、
そういう事は、まったく取るに足らない小さな問題で、
その疑惑の人物が碁を打った事の方が大事なんですね。

知らなかった・・・私は外国か、違う世界に来ちゃったようです。f(^^;)
そんなの見ても仕方ないけど、外は曇ってるし、まだ寒いし。(汗)
とりあえず、昨日撮った写真をアップしとこ。f(^^;)
続きを読む

ホームセンター遠征 

正月休みボケも抜けきらぬまま、三連休になりました。(汗)
土曜日は、那珂川町、大野城市方面へ遠征です。f(^^;)

こちら方面は、カミさんのリサイクルショップ巡りのお供を兼ねて
土曜休みの日は、良く行くのですが、
今回は、大野城市のハンズマンにも足を伸ばす事にしました。

品揃えが豊富だという事なので、近所のホームセンターには
置いてないものもあるんじゃないかと・・・。
続きを読む

新年初収穫祭 

1月4日、今日で正月休みは終わりです。(激涙)
カミさんは今日から出社なので、駅まで送ってから、作業開始。
朝、晴れてましたが、夕方から天気が崩れるとの予報は的中。
昼くらいから、小さな台風並みの風。

お日様に当てなくちゃと、休みの日は、防虫兼、風多少避けネットは
朝外して、夕方また掛けるようにしてたんですけど、
今日は早めに日向ぼっこ終了です。
続きを読む

野菜オールスター 

年の初めだからちゃんとしようと思ってるんですけど、
どうも整理というものが下手というか能力が無いのに気付いた。(涙)

野菜作りがこんなに続くと思ってなかったせいで、
分類分けも出来てないのが気に入らない。f(^^;)

かといってこれまでごちゃ混ぜにアップしてきたのに、
これを分けるのも面倒なんだけど、途中から分けるのも釈然としない。(笑)
んで、ズルズルとここまで来てるんですけど、このズルズルしてるのも自己嫌悪という、
ホントにややこしい性格な私です。(汗)
続きを読む

謹賀新年 

あけましておめでとうございます。m(__)m
旧年中は、この辺境の地、当ブログにまでお運びいただき、
ご意見、ご忠告、ご訂正、ご諫言、お激励の数々・・・、
恐縮至極、紅顔の至りにございます。m(__)m

本年も、適当に、行き当たりばったりに、
下調べするもせず、裏を固めることもなく、
つまり、・・・思いついたまま出会い頭に、書いてまいる所存です。(汗)

本年も何卒よろしくお願いいたします。m(__)m
続きを読む