fc2ブログ

夏姫さまご懐妊? 

九州でも乾電池が無くなり、ペットボトルが無くなったらしいですけど、
親とかが、みんな関東とかへ送っちゃったんでしょうねえ。
まあ親はありがたいですね。f(^^;)

うちも一応災害に備えて、ペットボトルの水は1ケース買ってたんですけど、
こちらは、今のところ、まったく必要ないですからね。
必要な地域優先で廻して下さりませ。。。m(__)m

でもねえ・・・外国から緊急輸入しなくちゃならないほどの事だろうか?
それも汚染が心配な所から・・・。(汗)

冷静に考えましょう。
世界と比べて、日本が豊富に持ってる資源が水ですよ。
ほとんどの地域の水がそのまま飲めるんですから・・・。
他の地域の水を運べば済む事ですよね・・・。

乾電池も、確かに無いと困りますけど、
それほど貯め込まなくちゃならないほど使いますか?
液漏れして使えなくなるのがオチです。

今朝もローカルテレビが煽ってましたけどね。
大袈裟な声で、「どこも入荷の予定はたってないと言う・・・」
馬鹿かと・・・。_|~|○
あ、いちおう最後に一言だけとってつけたように言ってました。
「買い占めはやめましょう」と・・・。f(^^;)
続きを読む

カイワレローティーション 

土曜日は親戚巡りをしてきました。
これだけ大きな地震がお隣のプレートで起こってるんですから、
こちらのプレートにも歪みが来てるかも知れないですから・・・。f(^^;)

で、いつものように、カミさんの実家へ向かって出発したんですけど、
途中で自衛隊のトラックとジープが追い抜いて行きました。
もしかしたら東北の方へ援軍で行くのかな?
私は思わず、手を振りそうになりました。f(^^;)
いちおう自重しましたけど・・・。(笑)

それにしても政府の対応の悪さは、どうにかならないのかと・・・。
屋内退避地域と指定した時もビックリしたんですけど・・・、
ところが、今度は、「自主避難」とかを勧めて・・・。_| ̄|O

ちょっとひどすぎ・・・。(涙)
私はパニックを起こさせない為に、屋内退避とか言ったけど、
実はコソッと端から避難させていたんだとばかり思ってたんです。

だってどう考えても2,3日とかで簡単に片づく問題じゃないのに、
屋内でじっとしとけって・・・。
食料や、救援物資はどうするんだろうと・・・。
だからパニック対策なんだろうなと思ってた。。。
まさか放ったらかしだっただなんて・・・。(涙)
お願いだから、ちゃんとやりましょうよ。m(__)m
続きを読む

配置換え 

とうとう台湾の義捐金は43億円を超えちゃいました。(゚o゚)
何が嬉しいって、これは国とか政治主導じゃ無いって事です。
純粋に、台湾の方達が心配してくれてるんですね。(涙)

さらに被災した子供にホームステイを呼びかけてくれたり・・・。
う~ん、NHKの偏向番組を作った人ぉ~見てる?(笑)
貴方の作った番組とはずいぶん実状が違いますけどぉ・・・。f(^^;)

さて、農産物はちょっと深刻な事態になりつつありますが、
これは、やっぱりすべての農産物をちゃんと検査して、
正直に数値を発表するしかないんじゃないですかねえ。
でないと、問題がないはずの農産物の下落が止まらなくなっちゃいますよ。

あと屋内待避地域の物資の運搬は、国がちゃんとやらないと・・・。(涙)
防護服を用意するとか・・・。
一般のドライバーだってわかんないから怖いに決まってるんですから。。。
続きを読む

スティックまだまだ・・・。 

福島の原発で頑張ってる皆様。
自分の家族の安否もそこそこに、地域の人の為に頑張ってる人々。
まだ完全に復旧出来てない道で物資を輸送してくれる人達。
被災地域以外のところから、応援の為に行ってる人々。
皆さん、お疲れさまです。m(__)m

こういう人達にこそ、勲章をあげて欲しいです。
一人一人名前をあげて、表彰して欲しいです。
「ほら、この家の人、すごかったんよ」と、近所の子達に教えられるように・・・。

いろんな意見があるようですけど、やっぱり西日本は普通通りの消費生活を
するべきなんだろうなと思ってます。
全国でなんでも自粛してると、回復が遅れてしまうでしょうし・・・。
もちろん、無駄な買い占めは問題外ですけど・・・。
続きを読む

世界からの支援m(__)m 

東北関東大震災が発生した直後、台湾から隊員派遣の用意を表明。
日本政府は、一度は受け入れると言いながら、
その後「現場が混乱している」 として、待つように要請。
だがその間に各国から救援隊が続々と入り、台湾メディアには、
なぜ入れないのかという疑問が当然出始める。

台湾の救援隊50人は、丸2日待たされた上、やっと日本に出発。
しかも現地へは自力で・・・。_| ̄|O
なんという失礼な・・・。

さらに、こういう激励もいただいてます。
これだけでもありがたかったんですけど。。。m(__)m
続きを読む

民芸調ポスト 

地震のせいか、どうもブログを更新する気が起こらず、
というか、更新していいものなのかとも思ってたんですが、
ずっと暗い気持ちで居るのも辛くなってきましたし、
なにかキッカケを待ってたのかも知れません。

そしたら、こざさんとも連絡がとれて、ご無事なのがわかったんで、
んじゃ更新しようかなと思ったら、静岡で震度6強・・・。(゚o゚)ゲッ!!
日本はどうなってるの?って言うくらいに揺れまくってますね。

でもすぐに、charryhouseさんのご無事も確認できたので、(^o^)
今日は更新しちゃおうかなと・・・。

まあ原発については、隠してる事があるみたいで依然として不安だし、
今でも安否不明の方はいらっしゃるわけなんですけども・・・。m(__)m
まだ希望は捨てず、一人でも多くの方が助かりますように祈りつつ・・・。
続きを読む

東北地方太平洋沖地震 

2011年3月11日14時46分ごろ、
三陸沖を震源に国内観測史上最大のM8.8の地震が発生。
とんでもない災害が起きてしまいました。

その後も、震度5を超えるものだけでも6件。
翌日も、午前10時までに震度5を超えるものだけでも3件。
震源も、三陸沖、茨城沖、長野、新潟と、
日本の地下の北米プレート全部が揺れてるようです。

地震だけでも恐ろしいのに、津波まで発生。
これまで警報が出ても、実際は大した被害が出てなかったせいか、
避難が出来てたかどうかが、心配です。

一刻も早い救出と、食料などの配布が円滑に進んで、
一人でも多く助かりますように・・・。
またこれ以上の被害が広がりませんように。。。

しつこく収穫S・S 

日曜は1日中シトシトと雨。。。
屋外での作業はどれも出来ず・・・。(/_;)

日曜大工やミシン仕事の下調べ関係に採寸などは出来ましたけど。。。f(^^;)
ちょっと消化不良って感じですね。

私のところでは来週もちょこっと寒気はやって来るみたいですが、
さすがにもうこちらでは雪は降らないかな・・・。

まあ雪国の方に比べれば、贅沢な事なんでしょうけど。。。(汗)
怪我した方~、1日も早く治りますよう・・・。m(__)m
続きを読む

ジャガイモ発芽、ビオラ開花 

外務大臣が外国人からお金を貰ってた。(゚o゚)

かなり衝撃的な事が、国会で明らかになったんですけど、
テレビでは速報のテロップが流れる事もなかったらしい・・・。(^O^)
予想通り、日曜日の朝のワイドショーも・・・。(笑)
通常なら、トップで流されるのは間違いないくらいだと思いますけど・・・。

いや、笑い事じゃないですよね。(汗)
でも、いろんな想像してた事が、ハッキリと形になってきたので、
私としては笑わざるを得ないというか・・・やっぱりねというか・・・。(笑)

そろそろ、このままじゃ問題だと思う人は出てこないんでしょうかねえ?
テレビ局にしても、政治家にしても・・・。f(^^;)

救いがあるとすれば、あからさまな外国への利益誘導が、
チョイとしづらくなった事ですかねえ。f(^^;)
まあ手を替え品を替えてはくるんでしょうけどね。。。(涙)
続きを読む

スナップエンドウの支柱 

寒ぅ・・・。(>_<)ブル・・・
寒の戻りなどというヤツで、ここ数日の暖かさが嘘のよう・・・。_|~|○

んでも3月でございます。
1月のように、寝床の温度が3℃などという事もなく、今朝は8℃ありました。f(^^;)
な~んだ、暖かいじゃん・・・。(笑)アタタカイノカ ソレデ・・・

ただ、外に出ると北風が・・・寒ぅ・・・。(>_<)ブル・・・
皆様、暖かい格好でいましょうね。。。f(^^;)

私の花粉症疑惑ですが、やはり違ったみたいで、今日は鼻はなんともなく・・・。(^o^)
現代っ子の仲間入りは拒絶された模様です。f(^^;)
続きを読む