fc2ブログ

ベリー王国への道 

安保関連法案とかで国会が延長されるようですね。
内容がわかりにくいってのもあるんですけど、さらに報道も
なるべくわからないようにしている・・・としか思えない。。。(汗)

TPPでもそうですけど中身がよくわからないのに
賛成も反対もしようがないですよねえ。f(^^;)

まあただ自民党って基本姿勢がお金とアメリカに弱い党ですから(汗)、
黙ってたらきっとそっちに行っちゃうんだろうな・・・って
漠然とした不安が消せないし。。。f(^^;)

ホントはこういう時こそ野党やマスコミに頑張って貰いたいんですけどねえ。
相変わらずその存在は、「有って無きが如し・・・。」_|~|○
あるいはどこの国の為に必死なのって感じが全開だし・・・。(涙)

橋下氏は政界引退しちゃうらしいし・・・。
あまり好きではないんですけど(汗)、でもこういう人は必要だなあと思います。f(^^;)
続きを読む

虫に注意 

K国でMERSに感染した疑いがあるとして自宅隔離の対象となった
日本人2人が、15日に日本に帰国していたことが分かったんですって。。。

すごいですね~日本。
マスコミは当然なんでしょうけども政府もお役人も完全スルーですか・・・。/(゚o゚)ゝ
何でかK国の為なら日本人の命なんてどうでも良いんでしょうかねえ。(ーーメ)

今は日本で自宅隔離なんですってよ。f(^^;)
あっちの対応を呆れてたら、まさか同じ対応をしてるなんて。。。_|~|○
どうやって感染してるのかよくわかってないんですよねえ。(・_・?)

日本以外のかなりの国は渡航延期要請とかしてるんですけど、
ある政治家たちの圧力があって出してないと外務省は言い訳してますけどね。
その言い訳がホントならば、名前をコソっとでも漏らして欲しいですよね。

なんかねえ・・・政治家もお役人も信じられないですわ。(ーーメ)
続きを読む

トマトの初収穫 

最近うちの近所を走り回る子供たちが多いんですよ。f(^^;)
自転車に乗ってたり、犬を散歩させてたり・・・。
どの子も挨拶がちゃんと出来てるからとても可愛いです。(^o^)b

大きな家のが無くなると、1軒だったところに3、4軒建ったりして、
そこに若い世代の人たちが入ってるからでしょうかねえ。。。

そして割と子だくさんの家が多いんですよね。f(^^;)
ホントに少子化なんでしょうかってくらいの家が多いです。(笑)

まあうちの廻りは他所の車はあまり入ってこないから
たぶん大丈夫でしょうけど、元気が良すぎてちょっと心配ですね。

ま、でも子供達の騒ぐ声は、賑やかで良いです。f(^^;)
続きを読む

DIYモドキは時間切れ 

東京圏高齢者の移住促進を・・・って・・・あのね。。。/(゚o゚)ゝ
東京圏は医療や介護の受け入れ能力が低いから・・・だって。。。f(^^;)
これをなんと有識者の団体が提言したんですってよ・・・。┐(・o・)┌

よく有識者による何々とか話は聞きますけども、
だいたい有識者ってこれまで何か実のある事を言った事がありましたっけ?(汗)

家族は東京圏に住んだまま、高齢者だけを地方の施設に放り入れちゃうの?
なんかすごく信じられない悲しい提言をしますよねえ。。。/(゚o゚)ゝ

有識者ってグローバル化が大好きみたいですが、考え方も国際的なんですね。(汗)
これだけの自己中心的な提言を恥ずかしげもなく堂々と言えるなんて、
いつから日本はこんな風になっちゃったんでしょ。。。_|~|○
続きを読む

梅雨入り 

早いモノでもう6月。
こちらは梅雨入りしちゃったそうで。。。
スキーツアーまであと230日程度となりました。(笑)

ま、実際10月の予約が済めば、あとはあっという間なので、
目指すはあと119日・・・。(゚.☆)ばきっ!

それにしても地震や噴火と日本の地下は盛りだくさんです。_|~|○
でも震度5とか揺れてるのにほとんど被害が無いってのが驚きですね。/(゚o゚)ゝ
やっぱりいろんな災害や困難が人や技術を成長させて来たんでしょうねえ。。。
まあ何もなければノンビリ暮らしてれば良いワケですけどね。f(^^;)

ただ、口之永良部島の牛や鶏はどうなったんでしょうか・・・。
連れ出すのは無理だったでしょうけども、
なんとか数日おきでもエサが与えられれば良いんですけど。。。
続きを読む

トマトの色付き 

道交法が6月1日から変わるそうで・・・
なんでも変わる事を改正っていうのはどうかと思いますけどね。(汗)

特に歩道の自転車問題。
都会の問題を田舎でも適用してどうするんでしょう?(ーーメ)

歩行者の多い歩道と、私の家の近所のようにほとんど人が
歩いてない歩道をひとくくりにするのはどうなんでしょうかねえ。

道路の端は、コンクリートとアスファルトの境目になってて段差があったり、
私たちでも時々ハンドル取られたりしちゃいますけど・・・?

危険な自転車乗りを排除するのはまったく問題無いんですけどねえ。
地域差を考えて、間違ったシグナルを全国に出すのは止めて貰いたいです。
続きを読む