fc2ブログ

エアコン綿パン補修 

西九州新幹線の開業だそうで・・・。
開業の日は満員だったそうですけど、次の日からが大変ですよね。
新幹線の駅って繁華街から離れてる事も多いですしねえ。f(^^;)

まあでも佐賀は複雑なのもわかりますしねえ。
普通、終着駅以外はなかなかメリットを受けないですもんねえ。

観光のランキングとかどこでアンケート取ってるのか知りませんけど、
佐賀県っていつも40位以下とか、過小評価され過ぎですよねえ。f(^^;)
玄界灘の魚があって、佐賀牛もあり、嬉野茶は美味しいし、有田焼も有って、
祐徳稲荷とか、虹の松原や七ツ釜とか景勝地も有るのに。。。f(^^;)
長崎県はちょっこっと過大評価じゃないかと・・・。(汗)

いやそれを言うなら福岡県なんて超過大評価ですよね。f(^^;)
太宰府天満宮と宗像大社に宮地嶽神社・・・神社しか思いつかないし。(汗)

ま、空港が近い事と、食べ物屋さんが多いから九州観光の起点にはなりますけどねえ。

福岡を起点とするなら、バスで廻った方が、色んな所に立ち寄れそう。。。
そうか、帰りだけ新幹線にすれば、帰りの時間が短縮出来ますか。。。

でも30分だけなんですよねえ。。。(汗)
完全につながらないとメリットはやっぱり薄そう。。。(激汗)
続きを読む

台風14号2022 

内閣支持率が下落の一途だそうな。。。
まだ落ちる余地があるって事が私には不思議ですけどね。f(^^;)

何もしないからここまで維持出来たんでしょうけど、さすがにここからは、
何もしないで元の支持率に戻す事は不可能でしょうからねえ。(笑)

だからといって問題山積のなか、戦争を止める事もできない国連に行って、
注視して検討するだけの人が、何を演説するんでしょうかねえ。┐(´~`;)┌
とりあえず日本から逃げたいだけなのかも知れませんけど。。。f(^^;)

棒組織との関係を完全に絶て・・・とか言ってるみたいですけど、
宗教団体と認めてる組織との関係をどうやって絶てると思うんでしょうか。
信教の自由を盾にされたら反論できないでしょうに。。。
連立組んでる政党とどう違うと言うおつもり?(笑)

まずは宗教団体の認定を取り消す以外に方法は無いんじゃないですかね。┐(゚o゚)┌

で、うちの固定電話にいろんな所から電話が掛かってくるんですよね。
電話帳にも載っけてないのに・・・。(ーーメ)

そういえば選挙のたび取引先から選挙応援で名簿を出させられてたんですよね。
この名簿から個人情報もあちゃらに行ってたんじゃないの。(`ヘ´゙)
そこからいろんな業者に売られてたりして。。。
個人情報保護法なんてホントにザルですよねえ。(涙)
続きを読む

台風繰り出し中 

週末・・・またしても台風です。(激涙)
今日くらいが最後の晴れみたいなので、また鉢を持って右往左往。。。
自転車をロープで固定してたり、軽そうなものに重しを乗っけたり。。。

またなんでわざわざ九州に寄ってくるかなあ。。。
各国の予想みてもピンポイントでうちに立ち寄るつもりみたいだし。_|~|○

まあ仕方ないですわなあ。。。
気候は温暖で、でもそんな40度とかもならないし、
雪が積もって大きな道が通行止めとかも滅多に無いし。
地震だって、大きなのは私が生まれて今まで1回だけだし。。。

台風くらいは諦めないと、他の地方の人に恨まれるかも。。。(笑)
ダムの貯水率も平年より10%も多いからもう良いんですけどねえ。

975hPaかあ・・・一昨年の台風10号に比べれば、
赤ちゃんくらいのモノだし、ホテルへの避難は必要ないかな。
でもうちも老朽化してますからねえ。。。ちょっと怖いですね。f(^^;)

ま、今回も四天王(ご近所さんの家)に守ってもらいましょう。(汗)
続きを読む

母の旅立ち 

ついに母が旅立ちました。
もう危ない、もう危ないと言われながら、二ヶ月半も頑張ってたんですけどね。
最後の面会も3度繰り返しましたけど、ホントに最後の日は、目に光も無くて、
顔の色も土気色で、これまでに見たことの無い母の姿でした。
「お疲れ様」と「ありがとう」しか言葉が浮かばないです。

金曜日、仕事中にカミさんから電話で「病院から電話があった」と。。。
私は、北九州市の姉に電話を入れて、病院に向かいました。
面会してる間にカミさんもタクシーで駆けつけたんですけど、
こんな時でも面会時間に制限があるらしく、病室には長く居られないと。。。

なので、カミさんを待合室に残して、私は締切が本日の仕事をするため、
会社に戻り、仕事を終わらせてメールで送って病院に戻ると、
直前に息を引き取ったと・・・。
新幹線はすごいですね。姉もギリギリで面会出来たようです。
続きを読む

スマホホルダー自作 

台風11号ですけど、私の期待も虚しく・・・
済州島の西側へは行ってくれませんでした。(涙)

まあでもコチラに近づくにつれ各国の予想もコースは一致して、済州島直撃。
という事は、済州島の東側に来る予想は無くなりましたので、
今回はホテルへの避難は回避したんですけど、最大瞬間風速32m程度かあ。。。
微妙なラインを攻めてくるのでビビってなかなか寝られませんでした。f(^^;)

11時頃には風も収まってきたので庭に出てみると、万願寺とうがらしの鉢が
倒れた所に、屋外に置いてた収納ボックスが落ちてました。(涙)

100均の自転車カバーはいつも通りにキレイに剥がされておりましたが、
園芸クリップのお陰で、遠くには飛ばされないで良かった。
発泡スチロールの箱が一つか二つ無くなってるみたいですけど、
近所を捜索しても見つからず・・・異国に出奔されたようです。(汗)

まあでも被害らしい被害は見当たらず、今回も神頼みが通じたようです。(^o^)b
続きを読む

イチゴ今季終了 

早いものでもう9月・・・
年をとると「早いもので」は月の頭の枕詞のようになってますが。。。(笑)

で、9月になった途端に、季節の決まりですからと言わんばかりに
来週は台風がこちらに家庭訪問を計画してるようです。
一旦南に行ったのなら、わざわざ戻ってこなくても良いのにねえ。

2年前の10号の時は、ビビってホテルに避難したんですけど、
今年はどうかなあ・・・あの時も家は飛ばなかったしなあ。。。f(^^;)

まだ訪問ルートも訪問日も決まってないようですので、
もうしばらくは様子見しようかな。

出来ることなら済州島の西側に行きますように。。。m(__;)m
続きを読む