fc2ブログ

バトンタッチ開始 

カミさんが去年のブルーベリーが冷凍庫から出てきたと。。。(笑)
まあ冷凍してるから大丈夫じゃないかと思って、
ジャムにしてみたと朝食時に出してきました。f(^^;)

トーストに塗って、食べてみましたが、全く問題なく、美味しい。(^Q^)b
冷凍してたら1年くらいは大丈夫なんですねえ。f(^^;)
そろそろイチゴも終わりそうだし、ちょうどいいタイミングでした。(笑)

で、ニュース見てたら、車が事故で炎上って最近すごく多くないですか。(・_・?)
ガソリンタンクの構造とか材質の問題じゃないんですかねえ。
最近のは樹脂製でしょうから静電気で爆発は無いでしょうけど、
ほとんどが車体下部にむき出しだろうし、接触して割れて引火とか・・・。
事故ったら、いち早く脱出する事を考えた方が良いのかも。。。f(^^;)

最近多いといえば、凶悪事件・・・。(ー゙ー;)
こういう風に言うと、YAHOOの掲示板などでは統計では減ってると
書く人が必ず登場するんですけど、統計なんて関係ないですよねえ。f(^^;)
そんな事書いて何の意味があるんだか。(笑)

数えるんじゃない、感じるんだ。。。
と燃えたドラゴンさんも言っておりました。(汗)

私は知ってるんだぞ~って言いたいんでしょうかねえ。(^O^)
ココを見てるだけで、私が言われたわけでは無いですけど、
そういう事なら、「お見逸れしました」と言っておきますか。(笑)


もちろん統計やデータは大事なのは当然なんですけど、
人々がどう感じてるかってのも大事な事なんじゃないですかねえ。

気分なのぉ気分が大事ぃ~♪
って歌が昔あったような気がします。(笑)

5/11
ichigo02_230511_m.jpgichigo07_230511_m.jpgichigo37_230511_m.jpg
2号鉢はこの日1個の収穫で累計は、35個となりました。
7号鉢はこの日1個の収穫で累計は、22個となりました。
37号鉢はこの日1個の収穫で累計は、6個となりました。
ichigo39_230511_m.jpgichigo47_230511_m.jpg
39号鉢はこの日1個の収穫で累計は、10個となりました。
47号鉢はこの日3個の収穫で累計は、10個となりました。

この日の合計写真は撮り忘れておりました。(汗)
この日の全収穫は、7個で総合計は、497個となりました。

5/14
ichigo06_230514_m.jpgichigo07_230514_m.jpgichigo08_230514_m.jpgichigo16_230514_m.jpg
6号鉢はこの日1個の収穫で累計は、22個となりました。
7号鉢はこの日2個の収穫で累計は、24個となりました。
8号鉢はこの日1個の収穫で累計は、16個となりました。
16号鉢はこの日1個の収穫で累計は、4個となりました。
ichigo18_230514_m.jpgichigo28_230514_m.jpgichigo49_230514_m.jpgichigo53_230514_m.jpg
18号鉢はこの日1個の収穫で累計は、2個となりました。
28号鉢はこの日1個の収穫で累計は、8個となりました。
49号鉢はこの日1個の収穫で累計は、4個となりました。
53号鉢はこの日1個の収穫で累計は、6個となりました。
ichigo_all_230514_m.jpg
この日の全収穫は、9個で総合計は、506個で辛うじて500個超えとなりました。

5/15
ichigo08_230515_m.jpgichigo53_230515_m.jpg
8号鉢はこの1日1個の収穫で累計は、17個となりました。
53号鉢はこの1日1個の収穫で累計は、7個となりました。
ichigo_all_230515_m.jpg
この日の全収穫は、2個で総合計は、508個となりました。

5/19
ichigo02_230519_m.jpgichigo07_230519_m.jpgichigo08_230519_m.jpg
2号鉢はこの日1個の収穫で累計は、36個となりました。
7号鉢はこの日4個の収穫で累計は、28個となりました。
8号鉢はこの日3個の収穫で累計は、20個となりました。
ichigo_all_230519_m.jpg
この日の全収穫は、8個で総合計は、516個となりました。

5/21
ichigo01_230521_m.jpgichigo07_230521_m.jpgichigo13_230521_m.jpg
1号鉢はこの日1個の収穫で累計は、19個となりました。
7号鉢はこの日1個の収穫で累計は、29個となりました。
13号鉢はこの日1個の収穫で累計は、7個となりました。
8号鉢のイチゴですけど、
ichigo08b_230521_m.jpg
こちら側はこんなにキレイな色なのに、裏を見ると、
ichigo08a_230521_m.jpg
アザミウマのせいで、肌はガサガサ、色もくすんで。。。(涙)
ところがこの実は、とても味が濃くて甘かったんですよ。(^o^)b
さすがに食感は良くなかったですけど。。。f(^^;)
8号鉢はこの日1個の収穫で累計は、21個となりました。
ichigo_all_230521_m.jpg
この日の全収穫は、4個で総合計は、520個となりました。

アザミウマはまだ食べられますけど、悔しいのはこれ。
ichigo_kusare_230521_01.jpg
こんなにキレイで良い匂いもしてるのに、裏を見たら、
ichigo_kusare_230521_02.jpg
ちょっと判りにくいですけど腐っておりました。_|~|○
たくさん収穫できてる時はそれほど感じないですけど、
収穫数が減った時期にこれがあるとガクンと来ます。f(^^;)

さらに、
ichigo_musikui_230521_01.jpg
これとか・・・マルムシですかねえ・・・ナメクジでしょうかねえ。(涙)
もうほとんど実は残って無く、残りは数個、段々寂しくなってきております。

ま、忘れた頃に、
ichigo_230521_01.jpg
咲くものも居て、
ichigo_230521_03.jpgichigo_230521_02.jpg

次世代にバトンを渡すランナーが・・・f(^^;)
ランナーだけに・・・なんて解説は口が裂けても・・・ねえ。(笑)

強風でビリビリに破れた100均の自転車カバー。。。
jitensya_230515.jpg
どうせすぐ破れるだろうけど、やっぱり3代目も100均で十分だなと・・・。f(^^;)
今回は柄なし無地とイメチェンで。。。(笑)

庭で花が咲かないバラの横っちょにドクダミの花が・・・
dokudami_230517.jpg
こうしてみると意外に可愛いですね。f(^^;)

今年はどうやら咲く気らしいサツキさん。(笑)
satuki_230517.jpg
何がやる気スイッチを押したんでしょうかね。。。f(^^;)
どうせなら毎年・・・。m(__)m

コメント

こんばんは

フルーツ類も食感が変化するものや糖度の落ちる
ものもあります。
しかし、冷凍後に調理しても大丈夫なもの結構
あるようです。
葉物野菜は調理後に冷凍しておいた方が無難かな
と感じています。

事故で車が炎上やエンジンルームから出火とか
多いですね。

苺の収穫量、凄い!

ichanさま

> しかし、冷凍後に調理しても大丈夫なもの結構
> あるようです。

そうみたいですねえ・・・
少なくとも私程度の舌では味の違いは判りませんでした。f(^^;)
ブルーベリーはすぐに消費出来ない分は冷凍するのが良いようですね。d(^-^)

> 事故で車が炎上やエンジンルームから出火とか
> 多いですね。

多いと思うんですけどねえ。。。
動画撮影が簡単になったから・・・
だけじゃないと思うんですけどどうなんでしょ。(・_・?)

> 苺の収穫量、凄い!
ありがとうございます。m(__)m
さすがに兼業農家にも疲れてきたので、ちょうど良い塩梅かも知れませんね。(笑)
帰宅後に収穫しないで良い日はホッとします。(バカ)
来季はもうちょっと加減を考えようっと。。。f(^^;)

あっ、我が家も知り合いから頂いた去年のブルーベリーが冷凍庫に入っていて、そろそろジャムにしようかと思っていたところです。
今年もランナーが沢山出て来てますね。
これで鉢数はさらに拡大し、産直へ出荷の道へ・・ww

duckbillさま

> あっ、我が家も知り合いから頂いた去年のブルーベリーが冷凍庫に入っていて、そろそろジャムにしようかと思っていたところです。
あららそうだったんですね。f(^^;)
美味しい上に、1年も冷凍出来るとか、やっぱりブルーベリーは良いですよねえ。d(^-^)

> これで鉢数はさらに拡大し、産直へ出荷の道へ・・ww
いやいや、これ以上はホントに無理です。f(^^;)
まあいちおう、子苗は取るとは思いますけど。。。(汗)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://akkyan2004.blog.fc2.com/tb.php/1459-4437a78f