【 成長できず。。。 】
暑いですね~。
土曜日の朝はそれでもまだ爽やかさもあったんですけど、
日曜日は朝から蒸し暑くて、庭仕事は水やりだけで断念しました。(汗)
庭の片付けの続きをやりたかったんですけど、
もうちょっと涼しくならないとDIYはきついですね~。(激汗)
母の所に行くと、土曜日は「寒いね~」日曜日は「暑いね~」(・_・?)
おいおい・・・施設の温度は一定なんですけどね・・・。(笑)
どうやら、ちょっと風が当たると寒いと言ってるような・・・。f(^^;)
あんまり言う事を訊いて厚着させると汗かいてたりすると
施設の方が言ってましたけど、ホントに暑い寒いは参考程度にしよ。。。f(^^;)
それでもココに来てからはあんまり暑い寒いは言わなくなりました。
実家に居た時は真夏でも「寒い」しか言わなかったんですが。。。(笑)
土曜日の朝はそれでもまだ爽やかさもあったんですけど、
日曜日は朝から蒸し暑くて、庭仕事は水やりだけで断念しました。(汗)
庭の片付けの続きをやりたかったんですけど、
もうちょっと涼しくならないとDIYはきついですね~。(激汗)
母の所に行くと、土曜日は「寒いね~」日曜日は「暑いね~」(・_・?)
おいおい・・・施設の温度は一定なんですけどね・・・。(笑)
どうやら、ちょっと風が当たると寒いと言ってるような・・・。f(^^;)
あんまり言う事を訊いて厚着させると汗かいてたりすると
施設の方が言ってましたけど、ホントに暑い寒いは参考程度にしよ。。。f(^^;)
それでもココに来てからはあんまり暑い寒いは言わなくなりました。
実家に居た時は真夏でも「寒い」しか言わなかったんですが。。。(笑)
これだけ暑いとメダカさんも堪らないだろうとダイソーでスダレを買ってきました。
45cm×90cmなんですけど、二つ折りにすると暗すぎるかな。。。
半分に切って二つにしちゃおう。。。f(^^;)
でも、糸を切ったらバラバラになりそうだったので、
切る所を木工ボンドで固めてから切る事にしました。(^o^)b あったま良い~

ボンドが乾いたところで、ハサミでチョキチョキと切ったんですけど、
木工ボンドって水に弱いんだった・・・。_|~|○ あったま悪い~
雨の掛かる所に置きますからねえ。。。f(^^;)
ふと閃きまして、木工ボンドの上からグルーガンで固めれば良いかと・・・。f(^^;)

セリアのグルーガンで分厚く塗り固めました。f(^^;)

これで二つのカメの日除けが完成です。(^o^)b
ビンボーハートの私としては大満足。。。(笑)
そんな風で暑いので、日曜日は母のホームに行く他は室内作業としました。f(^^;)
んじゃカミさんに頼まれてた座布団カバーでも作りますかね・・・。p(^^)q
生地はこれ・・・。
たしか袋に詰め放題で500円だったか・・・。f(^^;)
それも袋に入りきれない分も「良いですよ、持って行って。。。」って。。。(笑)
その中の一枚がこれなんですけどね。

デカイでしょ・・・。f(^^;)
私は車の後ろ座席で荷物が転がらないように
これで荷物入れを作るつもりだったんですけどねえ。
カミさんがこれで作れというからまあ仕方ないかと渋々だったんですが、
切った後の残りを計ってみたら、110cm巾で約8m以上残ってた。。。(笑)
もう前に座布団カバーは作ってるから楽勝だと思ってたのは事実です。(汗)
ところが今度の生地は赤なので、いつもの白い糸じゃおかしいですよね。f(^^;)
赤い糸を探すとありました。「ミシン用絹糸」と書いた赤い糸が・・・。
縫い始めると上糸がプチプチ切れるんです。(涙)
いつ頃買った糸かも知れず、劣化してるのかなと思ったんですけど、
これまでの生地に比べると超重たいんですよね・・・。
ひょっとしてと「糸調子のせい」かもと・・・。/(゚o゚)ゝ
私は見ただけじゃ判らないレベルですから、ダイヤルを回してみると、
引っ張っても重かった糸が軽くなるではないですか・・・。/(゚o゚)ゝ
糸のせいじゃなかったんですね・・・。(激汗)
今度は切れずに最後まで縫えましたが、ひっくり返してみたらビックリ。/(゚o゚)ゝ
まあ、ミシン使われてる皆さまのご想像通り・・・今後は下糸がモシャモシャと。。。_|~|○
糸を切って、抜いて、やり直してと、大仕事になっちゃいました。(笑)

ファスナーはたくさん買ってたはずなんですけど何故かこれしか見つからず・・・。
ちょっとデカイですよねえ。。。f(^^;)
まあでも、一つはこの日寝るまでに完成できて良かった。。。(笑)
月曜日、朝一に座布団を入れ替えてみました。

気になるファスナー廻りはこんな感じ・・・。

前に作ったのよりも劣化してるのが残念です。_(.・)/ ガクッ!
ま、もう一つ作りますからね。。。f(^^;)
次は今回の反省点を踏まえつつ・・・次こそ・・・。(笑)
- [2016/07/25]
- 座布団カバー |
- トラックバック(0) |
- コメント(6) |
- この記事のURL |
- ▲
コメント
すだれの賢いカット法、参考になりました!
グルーガンて、持っていると便利そうですね。
前から気になっていたので買ってみようかな~( ´ー`)ノ
縫い物はもうお手のものですね♪
座布団カバーぐらいakkyanさまには当たり前に出来ちゃう感じで、
感心はするけれど、もはや驚きは無くなったかも・・・(+_★)\ペチ☆コラコラ
ファスナーなんて布団の出し入れの時ぐらいしか見ないし全然問題ないと思いますが、
そうやって気にすることで腕が上がっていくのでしょうね♪
グルーガンて、持っていると便利そうですね。
前から気になっていたので買ってみようかな~( ´ー`)ノ
縫い物はもうお手のものですね♪
座布団カバーぐらいakkyanさまには当たり前に出来ちゃう感じで、
感心はするけれど、もはや驚きは無くなったかも・・・(+_★)\ペチ☆コラコラ
ファスナーなんて布団の出し入れの時ぐらいしか見ないし全然問題ないと思いますが、
そうやって気にすることで腕が上がっていくのでしょうね♪
tatさま
> グルーガンて、持っていると便利そうですね。
元々はプラスチックの補修用に買ってたんですけど、
100均で売ってますし、あれば何かと使えそうですよ。(^o^)
> 座布団カバーぐらいakkyanさまには当たり前に出来ちゃう感じで、
> 感心はするけれど、もはや驚きは無くなったかも・・・(+_★)\ペチ☆????
実は自分もそれくらいのつもりだったんですけど・・・。(笑)
まったく進歩してないどころか、退化してるところが。。。(涙)
ま、やっぱり何でも何度も失敗したりして成長していくモノなんですねえ。
ふむ・・・するってぇ~となかなか良い経験が出来てるって事ですね。(笑)
元々はプラスチックの補修用に買ってたんですけど、
100均で売ってますし、あれば何かと使えそうですよ。(^o^)
> 座布団カバーぐらいakkyanさまには当たり前に出来ちゃう感じで、
> 感心はするけれど、もはや驚きは無くなったかも・・・(+_★)\ペチ☆????
実は自分もそれくらいのつもりだったんですけど・・・。(笑)
まったく進歩してないどころか、退化してるところが。。。(涙)
ま、やっぱり何でも何度も失敗したりして成長していくモノなんですねえ。
ふむ・・・するってぇ~となかなか良い経験が出来てるって事ですね。(笑)
こんばんは。
素晴らしい!
ミシンなんて、ここ数年使ってませんよ、私なんて(^^ゞ
器用に何もかもこなされてホント我が家に来ていただきたい!
最近はお安いミシンもでてるんですねぇ。
思い切って昔の重い複雑なミシンを処分しようかしら・・・?
というか買い換えても使うかどうか・・・。
こまめに何もかもできる秘訣を教えてくださいませ。。。
素晴らしい!
ミシンなんて、ここ数年使ってませんよ、私なんて(^^ゞ
器用に何もかもこなされてホント我が家に来ていただきたい!
最近はお安いミシンもでてるんですねぇ。
思い切って昔の重い複雑なミシンを処分しようかしら・・・?
というか買い換えても使うかどうか・・・。
こまめに何もかもできる秘訣を教えてくださいませ。。。
はなこさま
> 器用に何もかもこなされてホント我が家に来ていただきたい!
いや~器用じゃないからなかなか成長できないんですけど。。。f(^^;)
> 最近はお安いミシンもでてるんですねぇ。
私はモノになるかどうか自信もなかったので親戚中に聞いて廻りましたら、
意外にあるもんで、もう使ってないミシンを貰ってきました。
んなもんで、うちのコンパルエースちゃんは成人式超えたくらいのお年なんですよ。(笑)
ときどき足踏みのスイッチがあれば・・・とは思いますが、
まあ私の腕にはこれで充分かも。。。f(^^;)
> こまめに何もかもできる秘訣を教えてくださいませ。。。
いえいえちょっと囓りばかりでして・・・。(汗)
糸の通し方とかから、みなさんのお知恵無しでは何もわからないままで。。。m(__)m
でもミシンはやってみると難しいんですけど楽しいんです。
服とかはセンスが無いので無理ですけど、実用的なモノが上手くできたら
さらに楽しさが膨らみますしねえ。(^o^)
まあでも何でもやってみないとわからないものですね。f(^^;)
いや~器用じゃないからなかなか成長できないんですけど。。。f(^^;)
> 最近はお安いミシンもでてるんですねぇ。
私はモノになるかどうか自信もなかったので親戚中に聞いて廻りましたら、
意外にあるもんで、もう使ってないミシンを貰ってきました。
んなもんで、うちのコンパルエースちゃんは成人式超えたくらいのお年なんですよ。(笑)
ときどき足踏みのスイッチがあれば・・・とは思いますが、
まあ私の腕にはこれで充分かも。。。f(^^;)
> こまめに何もかもできる秘訣を教えてくださいませ。。。
いえいえちょっと囓りばかりでして・・・。(汗)
糸の通し方とかから、みなさんのお知恵無しでは何もわからないままで。。。m(__)m
でもミシンはやってみると難しいんですけど楽しいんです。
服とかはセンスが無いので無理ですけど、実用的なモノが上手くできたら
さらに楽しさが膨らみますしねえ。(^o^)
まあでも何でもやってみないとわからないものですね。f(^^;)
上手なものですねぇ!
我が家もミシンはあるけれど、家内はほとんどやらないので、その内チャレンジしてみようかな(笑)。
我が家もミシンはあるけれど、家内はほとんどやらないので、その内チャレンジしてみようかな(笑)。
duckbillさま
> 我が家もミシンはあるけれど、家内はほとんどやらないので、その内チャレンジしてみようかな(笑)。
是非是非・・・。f(^^;)
いやホントにやってみるとなかなか楽しいですよ。(^o^)
カタカタカタと縫って段々形になっていく達成感が。。。f(^^;)
duckbillさんだったら、ジャストサイズの包丁のホルスターですかねえ。(笑)
あ、でもそれだと皮の方がしっくりくるか・・・。(汗)
んじゃ、肩から下げるスパイスのホルスターとか・・・メキシカンか。(゚.☆)ばきっ!
是非是非・・・。f(^^;)
いやホントにやってみるとなかなか楽しいですよ。(^o^)
カタカタカタと縫って段々形になっていく達成感が。。。f(^^;)
duckbillさんだったら、ジャストサイズの包丁のホルスターですかねえ。(笑)
あ、でもそれだと皮の方がしっくりくるか・・・。(汗)
んじゃ、肩から下げるスパイスのホルスターとか・・・メキシカンか。(゚.☆)ばきっ!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://akkyan2004.blog.fc2.com/tb.php/957-4ec0b7c1
- | HOME |