【 ニセコスキーツアー2017その参 】
仕事ラッシュでスキーツアーの更新が止まってしまった。。。(汗)
まあ遊んできたんで仕方ないですけどね。f(^^;)
さて旧正月を避けたせいかホテルは日本人が多かったですね~。f(^^;)
たまに居ても休みが自由になるエリートたちなのか、
大声もあまり無く、気にならない程度でした。
まあ飛行機の中の日本語講座生みたいな人も居るわけですからね。
カミさんは翻訳アプリを見て、スマホが欲しくなったみたいですが・・・。(笑)
あとホテルは日本人も人生の大先輩たちが多かったです。f(^^;)
レストランでは杖をついてる人も数人見かけましたけど、
やっぱ滑る方が楽なんでしょうか・・・まあストックはありますけど。。。f(^^;)
つう事はうちもまだまだ大丈夫かも。。。(笑)
雪が遅れたせいか、欧米人もいつもよりは少ない感じでしたね、
ホテルを出て下のレストランでは、ここはどこの国?ってなりましたけど。。。f(^^;)
土曜日が旧正月だということで金曜日からはどっと来ておりましたけど。。。/(゚o゚)ゝ
来年は2月の中旬だという事で、一安心しております。(汗)
まあ遊んできたんで仕方ないですけどね。f(^^;)
さて旧正月を避けたせいかホテルは日本人が多かったですね~。f(^^;)
たまに居ても休みが自由になるエリートたちなのか、
大声もあまり無く、気にならない程度でした。
まあ飛行機の中の日本語講座生みたいな人も居るわけですからね。
カミさんは翻訳アプリを見て、スマホが欲しくなったみたいですが・・・。(笑)
あとホテルは日本人も人生の大先輩たちが多かったです。f(^^;)
レストランでは杖をついてる人も数人見かけましたけど、
やっぱ滑る方が楽なんでしょうか・・・まあストックはありますけど。。。f(^^;)
つう事はうちもまだまだ大丈夫かも。。。(笑)
雪が遅れたせいか、欧米人もいつもよりは少ない感じでしたね、
ホテルを出て下のレストランでは、ここはどこの国?ってなりましたけど。。。f(^^;)
土曜日が旧正月だということで金曜日からはどっと来ておりましたけど。。。/(゚o゚)ゝ
来年は2月の中旬だという事で、一安心しております。(汗)
1/24日は天気も良く風もあまり強くなかったんです。

ホテルの窓越しですけど、きれいな空でしょ。(^o^)
んで山頂へのリフトを登って、ヒラフの方へ行ってみる事にしました。
行ってみると、やっぱりこっちは雪が良いですね~。
特にジャンボコースから6壁の辺りの雪が最高です。(^o^)b
今年は珍しくカミさんが6壁を降りる気になってくれまして。。。
ノンストップで下まで降りていきました。f(^^;)
んで、キング第三リフトがリニューアルされてるのを見たかったんですよね。f(^^;)
三人乗りのフード付きから4人乗りのフード付きになって、
乗り場が下の方へ降ろされてるはずなんです。
行ってみるとけっこう下の方へ移動してるので、連絡が楽になってました。
以前はヒュッテキングベルで休憩すると、リフト乗り場へは板を持って
歩かなくちゃならなかったんですけど、滑っていけるように。。。(^o^)b
しかもリフトのシートが柔らかいし暖かいし、滑らかだし、速いし。。。
う~む・・・新しいとはこういう事か・・・って。。。(笑)
数本滑ると雲行きが怪しくなってきまして、天辺のリフトが止まっちゃうと、
アンヌプリに滑って帰れなくなってしまい、バスで45分かけて戻るハメに・・・。
それは避けたいので、早めに戻る事にしました。
エース第4ペアリフトを登ってラージコースを滑りながら、
ビレッジスキー場を横切るんですけど、このラージコースが風に叩かれて
雪がガリガリで、カミさんが音にビビってしまいまして・・・。f(^^;)
まあもちろん滑って帰ったんですけど、たぶん次からは
私が下見に行ってからしか行くと言わないだろうなあ。。。(涙)
なんせメンタルに左右される人ですから。。。f(^^;)
いつも平気で滑ってる所でも、ある日突然怖いと言い出したりするし。_|~|○
まあでも24~26日までは最高のコンディションと言っても良いくらいに
風もなく雪は適度に降ってくれて、楽しんで過ごせました。\(^o^)/
ただ27日金曜日は予報でも気温が上がって湿り雪になるだろうと・・・。
朝、上から滑ってみましたけど、雪が激重で・・・。
数本滑って諦めてホテルに戻りました。_|~|○
私は諦めきれなかったので夕方出てみたんですけど、状況変わらず。。。(涙)
でも最終日は朝8時半のバスなので宅急便の荷造りを早めに。。。
道具も乾かせて荷造り完了出来たので良かったかな。。。f(^^;)
そうそう還りのバスで支笏湖を過ぎて千歳市に入った所で
道のすぐ横の林の中で6,7頭のエゾシカの群れを発見。
その後も2頭、1頭と・・・増えてるんですかねえ。。。/(゚o゚)ゝ
何年か前に、1頭だけデカイのが居たので、ずっと探してたんですけど、
こんなに居たのは初めてです。f(^^;) 写真は撮れなかった・・・
還りの飛行機も予報は大荒れの天気って事だったので、天気予報やら、
ANAの情報とか調べてたんですけど、まったく問題なく離陸。。。(笑)

予報はなんだったんでしょう。。。f(^^;) 良い方に外れたんで良いですけどね。。。
まあでも窓の外は雲しかなかったんですけど、
もしかして富士山が見えはしないかとずっと探がしてたんです。f(^^;)
佐渡上空でついに見えました。\(^o^)/
霞んじゃって肉眼ではほとんど見えませんでしたけど。。。(笑)
![]() | ![]() |
右は佐渡島で、しばらくすると富山湾と立山連峰が・・・。(^o^) やっぱカッコイイ

富山市から見る立山って九州では見えない景色ですもんね~♪
能登半島を越えてしばらくすると、私が初めてスキーをした大山が・・・。
![]() | ![]() |
なんてったって18才の時でしたから・・・。f(^^;) 遠すぎる昔だ・・・
すぐに好きになったのに九州では誘っても誰も行ってくれなかった。。。_|~|○
しばらくすると島根県の太田市上空で、スキー場らしき姿が・・・
![]() | ![]() |
瑞穂は出来た頃に何度か行って見た事があります。f(^^;)
民宿も農家の人が初めてやったからか食事がめちゃ豪華だった。。。(笑)
そして昔は毎週行ってた広島のスキー場群が・・・。
![]() | ![]() |
だいたい片道300km・・・良く行ってたなあ・・・。f(^^;)
遠くに厳島神社のある宮島が見えてきました。

エンジンの上辺りが広島市ですね。
ここまで来るともう九州はまもなくです。
![]() | ![]() |
右は関門橋ですがいつもは関門トンネルを通るので滅多に通りません。(汗)
手前は火の山、向かいは北九州市の門司ですね。
我が故郷、北九州市の洞海湾に皿倉山が見えてきました。

霞んでしまっておりますが・・・昔は世界一汚い海と言われた洞海湾。(汗)
帆柱山は神功皇后が朝鮮出兵の際,帆柱材を切り出したのに由来する山で、
ケーブルカーで登ってここから見る夜景は実はとてもきれいなんですよ。f(^^;)
もうすぐに着陸態勢になって、海の中道上空になりました。

今は筑後市に凄い施設が出来てるけど昔のホークス2軍の球場だった雁ノ巣。
右側に見えるのは着工時から胡散臭さただよう人工島。。。(激汗)
そして何事もなく、福岡空港に着陸いたしまして、
今季のニセコスキーツアー2017は完了です。m(__)m
まあ福岡札幌遊覧飛行やら雷直撃とかいろいろありましたけど、
振り返ってみれば、今年も楽しく過ごす事が出来たなと・・・。f(^^;)
きっと今年も良い年になるんじゃないかと・・・。(笑)
ま、今月は仕事がめっちゃ詰まっておりますが・・・。
来年もこのツアーが楽しめますように・・・。m(__)m
- [2017/02/09]
- ○スキー |
- トラックバック(0) |
- コメント(6) |
- この記事のURL |
- ▲
コメント
こんにちは
私も思いました
今年は... ルスツも
凄く先輩達が多かったです
早朝の温泉なんか
先輩達で... 満員でした
(^_^;)
宣伝かなんか... あったんですかね〜
私達も
まだまだ... これからですね〜
(^_^)v
今年は... ルスツも
凄く先輩達が多かったです
早朝の温泉なんか
先輩達で... 満員でした
(^_^;)
宣伝かなんか... あったんですかね〜
私達も
まだまだ... これからですね〜
(^_^)v
うおチャンさま
> 私達も
> まだまだ... これからですね?
> (^_^)v
ホントに多かったですよね。f(^^;)
温泉では隣町の先輩も居ましたし。。。
あとヘルメットも多かったから私たちも違和感なく被れました。f(^^;)
去年までは日本人は帽子が多かったと思うんですけど。。。
ホントにまだまだ行けそうですね。p(^^)q
また頑張って貯金しなくては・・・。(笑)
> まだまだ... これからですね?
> (^_^)v
ホントに多かったですよね。f(^^;)
温泉では隣町の先輩も居ましたし。。。
あとヘルメットも多かったから私たちも違和感なく被れました。f(^^;)
去年までは日本人は帽子が多かったと思うんですけど。。。
ホントにまだまだ行けそうですね。p(^^)q
また頑張って貯金しなくては・・・。(笑)
そろそろ報告書が出来上がった頃かな?と来てみたらバッチリ!!! f(^皿^;)
冒頭から意外な展開でどうなることかと思いましたが、
それでも結果的に十分楽しまれたようですね♪
日本語授業のお写真、微笑ましくて素敵です(*^_^*)
機内の空気をなごませるのに一役も二役も買われたことでしょう。
何とかヘルメットの中のお顔を・・・と拡大してみたけど、
無駄でした。。。。残念(>_<)
冒頭から意外な展開でどうなることかと思いましたが、
それでも結果的に十分楽しまれたようですね♪
日本語授業のお写真、微笑ましくて素敵です(*^_^*)
機内の空気をなごませるのに一役も二役も買われたことでしょう。
何とかヘルメットの中のお顔を・・・と拡大してみたけど、
無駄でした。。。。残念(>_<)
tatさま
> そろそろ報告書が出来上がった頃かな?と来てみたらバッチリ!!! f(^皿^;)
長い冬眠からお目覚めですね。f(^^;)
> 冒頭から意外な展開でどうなることかと思いましたが、
> それでも結果的に十分楽しまれたようですね♪
まあ行けさえすれば、すべてオッケーと言い出しそうですけど、
やっぱり楽しかったですね、往きの飛行機は大変でしたけど。。。(笑)
まあなかなか出来ない経験ですし、話題には事欠かなかったですし。f(^^;)
> 日本語授業のお写真、微笑ましくて素敵です(*^_^*)
まあこの二人を見てると小学生からの英語教育は不要だとしか思えません。f(^^;)
通じないはずの二人なのにちゃんとコミュニケーションとれてますし。。。(笑)
> 何とかヘルメットの中のお顔を・・・と拡大してみたけど、
> 無駄でした。。。。残念(>_<)
あはは・・・とてもお見せできるモノではありませんので・・・。m(__)m
精神衛生上よろしくないですし。。。(笑)・・・(涙)
長い冬眠からお目覚めですね。f(^^;)
> 冒頭から意外な展開でどうなることかと思いましたが、
> それでも結果的に十分楽しまれたようですね♪
まあ行けさえすれば、すべてオッケーと言い出しそうですけど、
やっぱり楽しかったですね、往きの飛行機は大変でしたけど。。。(笑)
まあなかなか出来ない経験ですし、話題には事欠かなかったですし。f(^^;)
> 日本語授業のお写真、微笑ましくて素敵です(*^_^*)
まあこの二人を見てると小学生からの英語教育は不要だとしか思えません。f(^^;)
通じないはずの二人なのにちゃんとコミュニケーションとれてますし。。。(笑)
> 何とかヘルメットの中のお顔を・・・と拡大してみたけど、
> 無駄でした。。。。残念(>_<)
あはは・・・とてもお見せできるモノではありませんので・・・。m(__)m
精神衛生上よろしくないですし。。。(笑)・・・(涙)
無事楽しまれて何よりでした。
さて、カウントダウンの開始ですね♪(笑)
さて、カウントダウンの開始ですね♪(笑)
duckbillさま
> 無事楽しまれて何よりでした。
ありがとうございます。m(__)m
やっぱり1週間あると少々の事があっても大丈夫ですね。f(^^;)
移動で2日消えても中5日あるし・・・。(汗)
> さて、カウントダウンの開始ですね♪(笑)
そうなんです。(^o^)b
来年は春節は大きく遅れるようですから、あと348日か・・・
まだちょっと待ち長い(←九州方言らしい)ですね。f(^^;)
ありがとうございます。m(__)m
やっぱり1週間あると少々の事があっても大丈夫ですね。f(^^;)
移動で2日消えても中5日あるし・・・。(汗)
> さて、カウントダウンの開始ですね♪(笑)
そうなんです。(^o^)b
来年は春節は大きく遅れるようですから、あと348日か・・・
まだちょっと待ち長い(←九州方言らしい)ですね。f(^^;)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://akkyan2004.blog.fc2.com/tb.php/996-760e740c
- | HOME |